• 山形本店
    店舗休業日
    1月27日 /2月3日,4日,10日,12日夜,17日,19日夜,25日,26日夜 /3月3日,4日,10日,12日夜,17日,24日
  • 御殿堰七日町店
    店舗休業日
    1月30日 /2月5日,6日,13日,20日,27日 /3月5日,6日,13日,19日,27日
  • 山形本店023-622-1380
    休業日: 1月27日 /2月3日,4日,10日,12日夜,17日,19日夜,25日,26日夜 /3月3日,4日,10日,12日夜,17日,24日
  • 御殿堰七日町店023-673-9639
    休業日: 1月30日 /2月5日,6日,13日,20日,27日 /3月5日,6日,13日,19日,27日

山形本店

江戸時代から続く伝統の味。

慶応年間、山形城三の丸吹張口の堀端にそば茶屋として創業。山形では一番の老舗です。時流に流されず、その形を守り続け、そば屋の本流をゆく店作りに徹してきました。先祖伝来の手打ちそばに徹し、今も職人による「手打ちそば」を守り続けています。囲炉裏でそば前酒を一杯、蔵座敷でそば会席など、通常のそば屋の楽しみ方もさることながら、歴史を感じながら様々な形で、ゆったりとした時間をお過ごしください。

4代目 庄司武彦

全国津々浦々のそばを研究し、そばの基本は江戸にありと東京の名店を訪ね、所謂そばに関する神様のような人々の教えを受け、山形のそばとの合体を試む。特に、汁に関する事は鰹節から醤油、味りん、汁作りの工程にいたるまで、山形のそばとの相性を研究。山形蕎麦研究会を立ち上げ、そば作りからそば汁、そば粉の何たるかまでの全てのノウハウを山形のそば店の若者たちと共有してきた。5代目をはじめ、若手の職人にその使命を託し、現場の一線を退いた現在も、様々な社会活動を通し、そば業界の発展を図る。

そば処庄司屋 本店

〒990-0038 山形市幸町14-28
電話:023-622-1380
FAX:023-622-1381
定休日:月曜日(祝日の場合は翌平日)
営業時間:
・11:00〜16:00(LO15:30)
・17:00〜20:30(LO20:00)
駐車場:30台
山形駅から徒歩10分、タクシー5分


大きな地図で見る