年越しそばにおすすめ【急速冷凍手打ち生そばのご案内】打ち立ての美味しさそのまま

今回は新商品「冷凍手打ち生そば」のご紹介です。
昔ながらの製法や技術に、如何にも現代らしい技術が注ぎ込まれることに違和感を覚える方もいらっしゃると思います。
しかし、私たちは打ち立ての美味しさをそのままに、尚且つお客様がお好きなタイミングで召し上がれるものをお届けしたいという想いで試行錯誤を重ねてきました。
その結果、パッケージを改良した上で、急速冷凍を施すことによって打ち立ての状態を保つことが可能になり、保存期間を大幅に伸ばすことに成功しました。
私たちが守ってきた職人の技術を変えることなく、現代の技術を融合させた新しい形です。
是非お召し上がりください。

【冷凍生そばに関して、気になる疑問】
Q. 調理方法は?
—A. 茹でる前に完全に解凍する必要があります。解凍時間は冷蔵庫の場合、そば、そばつゆともに約4時間、常温の場合はそれぞれ約1時間で解凍できます。同封する「手打ちそばの茹で方」をよくご覧になって調理を始めてください。
Q. これまでの手打ち生そばと冷凍手打ち生そばの違いは?
—A. 全く同じものです。これまでの手打ち生そばに急速冷凍処理を施したものが冷凍の手打ち生そばです。お召し上がりのお日にちが決まっている場合は「冷蔵」のものを、贈り物や何回かに分けてお召し上がりになる場合は「冷凍」をお勧め致します。
Q. 消費期限はどのくらい?
—A. 添加物・保存料なしの職人の手による手打ち生そばですが、長期保存も可能になりました。
賞味期限(冷凍保存):1ヶ月
※解凍後は冷蔵保存で、消費期限:生そば24時間、そばつゆ5日です。
冷凍の手打ち生そばの年内最終発送は12月20日(月)です。