• 山形本店
    店舗休業日
    1月20日,27日 /2月3日,4日,10日,12日夜,17日,19日夜,25日,26日夜
  • 御殿堰七日町店
    店舗休業日
    1月23日,30日 /2月5日,6日,13日,20日,27日
  • 山形本店023-622-1380
    休業日: 1月20日,27日 /2月3日,4日,10日,12日夜,17日,19日夜,25日,26日夜
  • 御殿堰七日町店023-673-9639
    休業日: 1月23日,30日 /2月5日,6日,13日,20日,27日
2015.11.28| 全店

庄司屋の年越し蕎麦

せいろ 写真 ②.jpgのサムネイル画像のサムネイル画像のサムネイル画像のサムネイル画像
12月に入り、いよいよ今年も残すところあと数日、日本古来の食文化の一つである年越し蕎
麦。すでに全国から沢山のご注文を頂いております。誠にありがとうございます。
日本には古くから伝わる食文化が沢山あります。世界で認められた食文化ですから、手間ひま
かけた本格的なものから、庶民に愛され続けたものまで様々。その中でも代表的なのが
「年越しそば」
です。庶民に愛されたものの中の一つです。もともとは毎月の終わり、つまり晦日にそばを食
べ次の月もそばのように細くとも長く、また、金銀職人が散らばった金銀粉をそばにくっ付け
て集めていたことから、その縁起の良さにあやかり江戸っ子達が商売繁盛を祈ってそばを食
べていたのが始まりです。
時代が代わり、人々の生活も、すっかり様変わりしました。
毎月末とはいかないものの、一年の最後の月末、
つまり大晦日だけはやはり
「そば」
をいただくという習慣が残ったのです。
今年も庄司屋は年越しそばも、いつも通りの手打ちでお届けします。
150年前の創業時と変わらず、馬鹿正直に。